wasaの電装日記

ロケットと鳥人間の電装の活動報告およびメモブログ

2013-01-01から1年間の記事一覧

さいきんのでんそー

こんにちは 2年生のはちうさです ひさしぶりのぶろぐ更新になりますね ここさいきん、電装がなにをやっていたのかというと、 新歓の一部として始めた電装講座を毎週月曜日にやっていました 加速度センサのプログラムを書いたり、 ギヤボックスとモータとかタ…

体験作業その2

どうも、2年生のあきらです。 今回は昨日の新歓体験作業報告をしたいと思います。 今回の体験作業ではArduinoというAVRのATMegaという8bitマイコンがのったUSBでパソコンと接続するだけでマイコンへの電源供給、プログラムの書き込みができ、分かりやすい専…

体験作業をやりました

こんばんは 2年生のはちうさです おそくなってしまいましたが、今週の月曜日、新歓イベントのひとつとして、 電装班の体験作業を行いました わたしはロケproのひとですが、今回も鳥さんといっしょにやりました ロケットも鳥も、新入生さんたちがいっぱいきて…

ロガー基板のこと

GWで一週更新をお休みしましたが、電装の活動はちょっとずつ進んでいます。 5~6月の活動計画として挙げていたロガー基板の設計製作ですが、暫定ですが素子の選定を行いました。 ロガー基板の機能として、 ・3軸加速度、3軸ジャイロ、3軸地磁気、1軸気圧を取…

らいとにんぐとーく

こんばんは 2年生のはちうさです。 今日は電装班、というかロケットpro.の活動場所を使って、 LT(ライトニングトーク)を行いました。 発表者は5名 簡単に感想を述べておきます 1.kinowi先輩「Densoo.LT」 …活動開始時間に間に合わなくて聞けなかったの…

μvision keilでstm32

なんか何書こうか迷ってたらやっぱ最初は開発環境からだよなと思いkeilでSTM32f0用にプログラムを書けるようになるまでのやり方を説明しようと思います。(間違ってたらごめんなさいw) 今回はstm32f0discoveryで行います。 keilさんを起動します。 まずツ…

回路の素101を買ってみた

元の記事 情報系故に抜けがちな回路、中でもアナログ回路のことをちょっち遠ざけてしまっていた、もしくは知ってる範囲でどうにかしようとしていたことに反省しまして、一冊本を買ってみました。 ほんとに101個あります。 そして何がいいって、実行した際の…

ロケットPro.2013年度電装班前期活動計画

初回という事で、今年度のロケットPro.電装班の前期活動計画について書いていきます。 今年度前期は第9回能代宇宙イベントに向けて、ロガー基板の設計・製作及びCansatローバー部門への出場機体を製作していく予定です。 今のところ活動の大枠として決まって…

wasaの電装日記を始めることになりました。

電装班の活動記録を残そう! ということ電装日記をはじめます。 メンバーは今のところwasaのロケットProおよび鳥Proの電装です。 書く内容はメンバーによってバラバラですが、今年からロケットはSTM32マイコンを導入することになったので、主にそれ周りの開…